リピーターの生徒さんの話です。
「以前留学した時と別の教師をつけていただくことはできますか?」
こんな依頼でした。
めずらしい依頼だな!
と感じる。なぜなら、
大抵のリピーターさんは
前と同じ教師を希望するから...
そして、新しい担当が、
やってくれました。
態度の問題。
リピーターさんによると、
- 休憩は15分と言われた
- あくびをする
- 疲れてくると、足を組む
- よくしゃべる
こんな内容でした。
休憩時間が長い
本校の休憩時間は10分
だから、15分は論外。
前の生徒さんが15分だったらしい。
あくびをするについて
「口をカバーしないであくびしたのですか?」と質問しました。
口は手でカバーしてました!
との事。で、あれば最低限の
マナーは守れています。
自然現象ですし、頻度の問題
もありますね。
疲れてくると足を組む
初対面ではなく、
お互いが慣れてきた時
足を組む場合があります。
ただ、この方の組み方は
この組み方だったんです。
この組み方は良くない。
通常は↓これですよね?
よくしゃべる
本校のレッスンスタイルを
よく知るリピーターさん
教師がぺらぺらしゃべり過ぎる!
それが気になるようでした。
本校の方針は
生徒さんをたくさんしゃべらせる!
ですから、これはNG。
そして、教師の変更依頼を
金曜日のレッスン後に
頂きました。
もちろん、最短アレンジ。
月曜日から、変更しました。
前の担任です。
前の担任からは、フェイスブックから
メッセージがあったそうです。
「もう、一度あなたに教えることができて、嬉しいです。私たちの教師がご迷惑をかけてすいませんでした。月曜日からよろしくお願いします」
と連絡を貰ったらしく
そのメッセージを私に見せて
くれました。
その時の生徒さんは、
満面の笑みでした。
やっぱり、ベテランは違う!
のかもしれませんね。